2016.02.20(SAT)20:00~
@THE MEATO(弘前市北川端町)
door / 1000yen(1ドリンク、1おにぎり)
【DJ】
randyranzy,bunsho kudo,UT,kanekku,dagirii,k-sk
【VJ】
Fujiwara Keisuke
【おにぎり】
大和家
おにぎり食べて踊り狂う旧感覚イベント、その名も「いっ
2015.10.10(SAT) 21:00~
@The MEATO(青森県弘前市北川端町41)
door / 1000yen (1ドリンク、1おにぎり)
【DJs】
randyranzy,UT,kanekku,dagirii,K-sK
【VJ】
Fujiwara Keisuke
【おにぎり】
大和家
レコードショップ兼クラブ「Record mann good」がクローズを経て、レンタルスペース「THE MEATO」としてリニューアル。その露払いも兼ねて開催した第4回「いっき」。同イベントとしては初めてVJを採用。イベント当日は、青森県が長年を費やして開発した初の特A米「青天の霹靂」が県内で販売解禁となった日でもあり、おにぎりをフィーチャーするイベントとしては奇しくも記念日ずくめの開催となりました。
2015.05.22(FRI)20:00~
@Record mann good(弘前市北川端町)
door / 1000yen(1ドリンク、1おにぎり
【GUEST DJs】
OxDxA(RAWSAKI CITY BOYS),Shota(BEAT FLIGHT)
【DJs】
randyranzy,bunsho kudo,UT,kanekku,dagirii
【おにぎり】
大和家
「いっき」がローンチした極上のレコードショップ兼小箱、「Record mann good」(現在は「THE MEATO」と改称、レンタルスペースとして営業)が閉店することに合わせ開催した特別編。同イベントでは初めてゲストDJを招へい。同店のクローズを惜しんで足を運んだような縁ある方も数多く、いっきとしては歴代最多の動員数を記録しました。
2015.03.21(SAT)19:00~
@Record mann good(弘前市北川端町)
door 1000yen(1ドリンク、1おにぎり)
【DJ】
randyranzy,bunsho kudo,UT,kanekku
【おにぎり】
大和家
Primavistaクルーによるスピンオフイベント「いっき」の第2回。
青天の霹靂のごとく現れた、おにぎりを食べて踊り狂う旧
2014.10.18(SAT) 18:00~24:00
@Record mann good(青森県弘前市北川端町)
door /1000yen(1ドリンク&1おにぎり)
【DJ】
randyranzy,bunsho kudo,kanekku,UT
【おにぎり】
大和家
PrimavistaのDJクルーによるスピンオフイベント。
クラブといえばホットドッグやピザなどのワンハンドで食べられるフードが定番ですが、そこになぜ一番親しみのあるはずの「おにぎり」がないのか?
という勝手な問題提起に自らアンサーを用意させていただきました。
人呼んで「お米を食べる4つ打ち系クラブイベント!!」
おにぎりは弘前市で創業90年超の老舗割烹「大和家」(現在は店舗営業を終了、商品は一部施設と通信販売で取扱)が提供。長らく小中学校でも販売していた、市民にはおなじみの「大和家おにぎり」の多彩な味をそろえました。
日本人ならお米食べて踊ろう!
RICE&DANCE!!!!
2017.07.08(SAT)22:00~28:00
@MILK ROOM(青森県青森市安方)
door / 1500yen~2500yen(イベントオリジナルtovoバッジ付)
【DJ】
AKITA,OxDxA,Primavista DJs(randyranzy,kanekku,k-sk)
【VJ】
Re:g
【LIVE PAINTING】
水谷
【DESIGN】
FUJILABO
Supported by
tovo
Primavistaのスピンオフイベント。Primavistaを冠したイベントとしては初の弘前市外である青森市での開催、そして初のクラブ=「箱」での開催。クラブイベントに馴染みの薄い層へのアプローチを重ねてきたPrimavistaが、弘前を離れクラブへ回帰するという展開で新たなスタイルの遊び場をつくりました。
また、当初よりパートナーシップを結んでいる東日本大震災津波遺児支援プロジェクト「tovo」とコラボレーションし、来場者にイベントオリジナルのtovoバッジを配布。みなさまからお預かりした入場料の一部を同プロジェクトへ寄付することで、「遊ぶことが誰かの役に立つ」というスキームを改めて提案しました。
2017.07.02(SUN)10:30~20:30
@弘前城天守(弘前公園内、青森県弘前市下白銀町)
主催: 弘前デザインウィークコンソーシアム
共催: 弘前市、弘前大学
運営: FUNKY STADIUM
弘前城にて開催された「SHIRO FES 2017」。世界6箇所で開催されるRed Bull BC One Campともコラボレーションする、ストリートダンス世界大会などが展開されるイベントにおいて、会場内で展開するチルアウトスペース「FES_VILLAGE by Primavista」のコーディネーターとしてPrimavista.orgが参加いたしました。
◇ ◇
SHIRO FES.の舞台となる弘前城天守、その一角につくられる一つの村が「FES_VILLAGE by Primavista」です。弘前市内で多目的クラブイベントを展開する「Primavista」がコーディネートするチルアウトスペース。弘前圏内で活動する食や工芸、文化の担い手が集まり、この地域ならではのフード/ドリンク、クラフト/雑貨、アート、音楽、ファッション、リラクゼーションなど、さまざまなブースをご用意いたします。
【ブース】
Yoakenoakari(キャンドル)
HELIANTHUS(リラクゼーション)
FUJILABO(デザイン)
木村木品製作所(木工)
船沢こども園(キッズスペース)
水谷(ライブペイント)
スワロウテイル(こぎん刺し)
漆雫(津軽塗)
BAR APPLE(りんごジュース・カクテル)
Pasta Ya(パスタなど)
zilch(菓子・軽食)
KAMIYA(洋食)
コトリ cafe(菓子・フレーバードリンク)
In Lak’ ech(洋食・軽食)
のみものやわんど(コーヒー)
bambooforest(雑貨)
BASK(多国籍料理)
tovo(チャリティーグッズ)
komo(ファッション)
【DJ】
DJ D.I.K
DJ AKITA
DJ KAZMA
DJ STO
Primavista DJs(randyranzy,bunsho kudo,kanekku,k-sk)
LINK
[FES_VILLAGE by Primavista みんなでつくるアートブース]
SHIROFES.2017にて展開したアートブースのタイムラプスムービーです。
ふすま様のパネルには、アーティスト・水谷さんが事前にドローイングを施しており、ご来場の皆さんが水鉄砲でさまざまな色のインクをかけると次第に模様が浮かび上がっていきます。
グラデーションが形成され、インクが乾き切った後、水谷さんが再びドローイング。弘前城とダンスをモチーフにした作品が完成しました。
2016.10.01(SAT)14:00~2016.10.02(SUN)10:00
@おぐら農園特設会場(青森県弘前市大森勝山)
adv / 2500yen door / 3000yen
【ACTS(A-Z)】
2no,AKITA(beat flight),DJ Cultureboy,Free sound orchestra,GAMEBOY,KAZMA(HANDS CLAP),KEN CHEEBAA(L.U.P!),kikoenaifuriwoshita,Koichi Nakamura,OxDxA(RAWSAKI CITY BOYS),QUROVER(THE MEATO),shingocrastar&spana,shota.os(beat flight),TSUTOMU(SAWAGI FES/nagomi),ウタトリ,クツザワマコ吐,せんと,鳴海徹朗バンド,Primavista DJs(kanekku,K-sk,dagirii,UT,bunsho kudo,randyranzy)
【VJ】
fujiwara keisuke,コマ
【PAINT】
Eternal Crest,水谷
【Candle Decoration】
YoakenoAkari
【SHOPS】
bambooforest,BAR APPLE,in.lak.ech.,napas,tovo,糸
Supported by
REFORM CONSULTANT HOMEY
Yoakenoakari
鎌田林檎園
FUJI LABO
おぐら農園
tovo
「音と光の不夜の森へ」
Primavistaとしては初となるオールナイト開催のレイヴ。5回目の節目を記念し、これまでの出演者やイベントを通じて交友が生まれたDJ、VJ、バンド、アーティスト29組が参加。20時間に及ぶPrimavista史上最大のイベントとなりました。
当初開催を予定していた会場近くでクマが出没したことを受け、急遽会場の変更を余儀なくされましたが、おぐら農園さまのご協力により無事開催の運びとなりました。収穫期を迎え、樹上に実がなっているりんご畑をロケーションに、スローミディアムなアコースティックからエッジが立ったベースミュージックまで幅広いジャンルの「音」と、煌びやかな映像とキャンドルやたき火の柔らかな明かりが混然となった「光」による空間を演出しました。
LINK:
2016.06.19(SUN)10:00~17:00
@弘前シードル工房kimori
free entrance
【DJ】
KAZMA(hands clap),DJ19,dagirii,K-sk,UT,bunsho kudo,randyranzy
【food/drink】
弘前シードルkimori×BAR BLOCK HOUSE,riricoraku,BASK,洋食KAMIYA,mikoto×パン屋といとい,SHILMANIA,BAR APPLE,コトリcafe,Rasiku
【workshop/craft/goods】 tovo,bambooforest,KOMO,Rosette,YoakenoAkari,FUJILABO
【live painting】
Eternal Crest
Primavistaとしては2回目となる弘前シードル工房kimoriでのイベント。前回と同様、「りんご畑でのサンデーアフタヌーンパーティー」をテーマに開催。ブースはフード出店、雑貨・クラフト出店、ともラインナップを拡充したほか、ライブペイントも実施。前回のイベントデザインを踏まえ、ワークショップブースを増やすなどして、より長い時間お楽しみいただけるようなイベントを目指しました。同所でのPrimavista開催を定番化させる意味で、前回イベント名に冠した「in kimori」を除き、以来毎年の恒例イベントとして定着しつつあります。
2015.06.21(SUN) 11:00-19:30
@弘前シードル工房kimori
door / 1000 yen
(1 kimoriシードルorりんごジュース、tovo ガチャマシーン1PLAY )
【LIVE/DJ】
HELLA GOODNESS feat.シンゴクラスタール,Free Sound Orchestra,DJ19,SUZAKU,OxDxA,dagirii,UT,bunsho kudo,randyranzy
【BOOTH】
弘前シードル工房kimori,tovo,ecocco project,zilch×shan2,CHANT LOOSE×夜カフェ,bambooforest,yoakenoakari,みくにけ,fujiwara keisuke,patisserie verger
りんごの木に囲まれた中で開かれるサンデーアフタヌーンパーティー。
Primavistaとして初の屋外イベントとして、弘前市りんご公園内にあるシードル醸造所「弘前シードル工房kimori」にて開催。タイムゾーンもこれまでの夕方~夜間から日中へシフト、保育士が常駐するキッズスペースや巨大シャボン玉づくりなどのコーナーを設け、お子様連れなどより幅広い層に足を運んでいただけるイベントにデザインしました。
りんご畑で6月の日差しを浴びながらグッドミュージックに浸る、そんな日曜の午後のひとときを提案しました。
外部リンク: